【完全パーミッション型】ダイノルフィア デッキレシピ紹介

デッキレシピ紹介

BACHで登場した新テーマ【ダイノルフィア】のデッキレシピを紹介していきます

エーリアン・ドッグ
エーリアン・ドッグ

自分でライフをゴリゴリ削りながら、カウンター罠で相手の動きを完全封殺していくデッキです。
一撃で決まるギリギリの戦いが好きな方におすすめ!

ダイノルフィアのキーカード

ダイノルフィアのキーカードは、以下の3枚。
まずはこの3枚の効果を確認しましょう。

《ダイノルフィア・ドメイン》

通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分・相手のメインフェイズに、LPを半分払って発動できる。
自分の手札・デッキ・フィールドから、「ダイノルフィア」融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、
その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
(2):自分のLPが2000以下で、相手が魔法・罠・モンスターの効果を発動した時、
墓地のこのカードを除外して発動できる。
このターン、相手の効果で発生する自分への効果ダメージは0になる。

《ダイノルフィア・ケントレギナ》

融合・効果モンスター
星6/闇属性/恐竜族/攻4000/守   0
カード名が異なる「ダイノルフィア」モンスター×2
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードの攻撃力は自分のLPの数値分ダウンする。
(2):自分・相手のメインフェイズに、LPを半分払い、
自分の墓地から「ダイノルフィア」通常罠カード1枚を除外して発動できる。
この効果は、その罠カード発動時の効果と同じになる。
(3):このカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。
自分の墓地からレベル4以下の「ダイノルフィア」モンスター1体を選んで特殊召喚する。

《ダイノルフィア・ステルスベギア》

融合・効果モンスター
星6/闇属性/恐竜族/攻   0/守2500
カード名が異なる「ダイノルフィア」モンスター×2
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分のLPが2000以下である限り、
自分は「ダイノルフィア」モンスターの効果及び、罠カードを発動するために払うLPが必要なくなる。
(2):相手がモンスターの効果を発動した時に発動できる。
そのモンスターの元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。
(3):このカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。
自分の墓地からレベル4以下の「ダイノルフィア」モンスター1体を選んで特殊召喚する。

図解!ダイノルフィアはこんな動き!

まずは、《ダイノルフィア・ドメイン》を発動し、デッキのモンスターを素材に《ダイノルフィア・ケントレギナ》を融合召喚。
さらに、続いて《ダイノルフィア・ケントレギナ》の(2)の効果で《ダイノルフィア・ドメイン》の効果をコピーして連続融合召喚。《ダイノルフィア・ステルスベギア》を一緒に並べます。

この布陣ができれば、カウンター罠のライフコストを踏み倒しつつ、相手にカードを消費させてケントレギナで殴っていく流れに持っていくことができます。

ダイノルフィア デッキレシピ紹介

では、具体的なデッキレシピを見ていきましょう

メインデッキ40

モンスターカード	10枚
ダイノルフィア・テリジア	3
ダイノルフィア・ディプロス 3
悪魔嬢リリス	 3
豊穣のアルテミス 1

魔法カード	4枚
命削りの宝札	2
サンダー・ボルト 1
ハーピィの羽根帚 1

罠カード	26枚
ダイノルフィア・ドメイン	3
ダイノルフィア・アラート	2
ダイノルフィア・ブルート	1
ダイノルフィア・ソニック	3
ダイノルフィア・シェル	 2
ダイノルフィア・リヴァージョン	2
神の宣告	3
神の警告	2
神の通告	3
イタチの大暴発	3
魔封じの芳香	1
大革命返し	1

エクストラデッキ  15枚
ダイノルフィア・ケントレギナ	3
ダイノルフィア・ステルスベギア	3
ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン	1
エヴォルカイザー・ラギア	1
エヴォルカイザー・ソルデ	1
エヴォルカイザー・ドルカ	1
No.39 希望皇ホープ	2
SNo.39 希望皇ホープONE	1
SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング	1
No.101 S・H・Ark Knight	1

構築のポイント1 とにかくドメインをセット!

とにかく初手で《ダイノルフィア・ドメイン》をセットし、相手のターンで発動することを目指しています。
罠カードのサーチといえば《トラップ・トリック》が有力ですが、このデッキでは制約である発動後罠カードを1枚しか発動できないという効果がかなり厳しい縛りになってしまうため、《悪魔嬢リリス》にその役を起用しました。モンスターも少ないため、良い動きをします。
《ダイノルフィア・テリジア》でデッキからセットすることも可能なため、デッキ内のアクセスは9枚体制になっています。

さらに、序盤は自分のターンに展開をほぼ行わないため、《命削りの宝札》で、バックを厚くしていきます。

構築のポイント2 殴らせない!攻撃はかわせ!

以前、記事にも書いた《イタチの大暴発》は、ライフコストでまず2000以下まで落とすために相性が良く、ほんのかすり傷も許されないこのデッキにおいては、かなり重要な防御手段になります。

「ダイノルフィア」カウンター罠の共通効果として、戦闘ダメージを1度だけ0にできますが、大量の攻撃を防ぐことはできませんので、過信は禁物です。
《神の警告》などで、適宜、アタッカー級のモンスターや展開を止めて、まずは殴らせないプレイングを心がけましょう。

構築ポイント3 エヴォルカイザーにエクシーズしてさらにパーミッション

《ダイノルフィア・アラート》で、融合素材にしたモンスター2体を蘇生することが可能ですが、それぞれ打点も高いわけではなく、フィールドに維持しても活躍の場面は薄いため、《エヴォルカイザー・ラギア》や《エヴォルカイザー・ドルカ》をエクシーズ召喚して、さらにバックを固めましょう。

融合モンスターを並べられるところから、《エヴォルカイザー・ソルデ》のエクシーズ召喚も容易ですが、融合体はフィールドに維持しておきたいため、優先順位は低いです。


エーリアン・ドッグ
エーリアン・ドッグ

カウンター罠などの無効カードを多用するパーミッションは、相手の動きをよく把握していないと、適切な止めができずにアド損になってしまうことも多く、高度なプレイングを求められます。
ライフポイントギリギリの戦いを楽しみましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました